4年前ぐらいであまり胸をはれる点数ではなかった。
最近,とくに英語の勉強のつもりで何かを特別に,
集中的にしていた訳ではないのだけれど,
英語論文も読んでいるし,
多少コミュニケーションもせねばならないし,
それ対策でNHKラジオ英会話も聴いているし,
先々月にはアメリカへ2週間行っていたし,
今の実力を測る意味で受けたのだった。
そうしたら,150点くらい伸びていて,
まぁ,それでも英語が出来ますと宣言できるほどのではないのだけど,
私としては嬉しかったのです。
やはり,英語に触れる時間が増えれば,
点数は伸ばせるのですね。
ということで,
次は800点を目標にもう少し,
科学論文だけでなくて,英語記事を読んだり,
したい。
ひょんなことからバイリンガルニュースというPodcastを知って,
最近聞き始めた。
英語と日本語の対話形式で様々なニュースを紹介するのだけれど,
結講,専門的な学術誌にもあたっていて単純にすごいと思う。
おそらく,英語が堪能ならば,英語のabstractというのは,
専門的な科学雑誌でも,十分にアクセス可能がな情報源になるのでしょう。
紹介されるニュースの内容は,あっさりabstractを読んだだけとは思えないけど。
英語と日本語の対話形式は,
TOEICの点数を伸ばしたりなどに有効は分からないけど,
私のような,英語のスモールトークを鍛えたいと思っている人には,
とっても有効そう。
バイリンガルニュース
そういえば,ひょんなことからバイリンガルニュースというPodcastを知って,
最近聞き始めた。
英語と日本語の対話形式で様々なニュースを紹介するのだけれど,
結講,専門的な学術誌にもあたっていて単純にすごいと思う。
おそらく,英語が堪能ならば,英語のabstractというのは,
専門的な科学雑誌でも,十分にアクセス可能がな情報源になるのでしょう。
紹介されるニュースの内容は,あっさりabstractを読んだだけとは思えないけど。
英語と日本語の対話形式は,
TOEICの点数を伸ばしたりなどに有効は分からないけど,
私のような,英語のスモールトークを鍛えたいと思っている人には,
とっても有効そう。
0 件のコメント:
コメントを投稿