2014年9月3日水曜日

福耳についての考察

ふくよかに肉のついた耳たぶを,福耳という。
これは,昔から富の象徴である。

一方,私の耳たぶは,それとはかけ離れてずいぶん貧相なのだ。
私はこのことを,物心ついた頃から少し気にしている。
巨万の富は望まないけれど,
私の耳たぶでは小金も望めないのではないか。

富の多い人は栄養状態が良いので,
実用上,一見必要に思えない耳たぶに肉のつくような人は,
金持ちであるという結果論からなっているのか,

もしくは,福耳を持つような人は,
概してふくよかで,
人相よく,
人当たりも良いから,
人が集まり,富が集まるのか,

どちらなのか分からないけれども,
少なくとも私の耳は貧相で,
今のところ富を得られそうな展望は無い。

論理的には,
耳たぶが貧相だけれども,巨万の富を得ているという人,
もしくは,福耳だけれども貧乏であるという人を見つけ出せば,
耳たぶと富との因果関係は否定できるのだけれど,
私は,産まれてこのかた出会ったことが無い。

もう一つ,私が巨万の富を得ることが出来ても,
これを否定することが出来るのだけれど,
もしかしたら,その頃には私の耳もふくよかになっているかもしれないし,
第一,やはり,今のところ,その展望は無い。



0 件のコメント:

コメントを投稿